静脈のイナズマイレブログ

イナズマイレブンに関することを中心にいろいろ書いていきます

日記 イナイレを考えろ 2024/05/26

日記を書きます。

 

今日も朝バイトで午後バイトで記事書きました。

 

バイトがホントに死ぬほどつまらなくて辛いです。

「仕事だからつまらなくて当たり前だ」という人もいますが、それにしてもつまらなさすぎる。どうにかなりませんか?

 

いや、嘘。まあまあ楽しいかも。

 

でもバイトそのものはホントに面白くないです。

バイト中にする「考え事」は結構好きです。適度に体を動かしてるおかげか、めちゃくちゃ捗ります。

 

イナイレのチームや選手育成のアイデアだとか、二次創作のアイデア、新たなる人生哲学など。大体この時間に発生することが多いです。そう考えるとめちゃくちゃ大事な時間だな。

 

しかもこれで給料発生してますからね。すごいな。面白くないけど。

 

もしこのバイトをやめた後も、アイデアを出したいときは軽い運動をするのが良さそうだなと思っています。

でも、運動嫌いなんだよなあ…。

 

しかし良いことづくめではなく、考え事が捗りすぎてたまにめちゃくちゃBADに入るときがあります。

 

現実のことなんか考えずにイナイレのことだけを考えて生きていきましょう。

 

 

 

 

 

 

jomyaku-inazuma.hatenablog.com

れいげん回を投稿しました。

 

二つ名は”残魄の跳弾”。

キョンシー」は、”魂魄”のうち、”魂”だけが抜けてしまった死体のことらしいので、”残魄”。

”跳弾”は、飛び跳ねるイメージから。

 

ちょっとカッコよくしすぎてしまった気もします。デザインがコミカルなキャラは、ある程度コミカルな二つ名をつけるのが、自分的に好ましいです。

 

あと、魄うんぬんに関してはめちゃくちゃ「ググって得た知識」です。あまり調べすぎず、自分の引き出しから出る語彙だけで作りたいところがあるので悔しい。

 

 

育成論に関しては、上位互換選手が見つかってしまいました。

スタミナやガッツが高いのが「れいげん」の長所だと思うのですが、そのステは活かしづらい…。

 

「やなぎだ」といい、尾刈斗の小柄選手はなかなか厳しい性能ですね。

 

「やなぎだ」で思い出したけど、彼の二つ名を変更しました。有識者に提案してもらったものです。

あと、「フランケン」の記事に追記もしました。よかったらみてね。