静脈のイナズマイレブログ

イナズマイレブンに関することを中心にいろいろ書いていきます

日記 実現不可能な要求 2024/06/02

日記を書きます。

 

今日は朝バイトで、午後バイトで、隙間時間はイナズマイレブンをしました。夜は少し配信もした。

 

 

 

突然ですが、オススメのコント動画を貼ります。

youtu.be

ジャルジャルさんによるコント動画です。

8分長いなって思ったら、見るのは3分ぐらいで大丈夫です。

 

初めてこれを見たとき(2年前くらい?)、ガチで呼吸ができなくなるくらい笑い転げました。

「物わかりの悪い後輩」というテーマだけで、8分間の最初から最後まで面白いネタを作り上げるジャルジャルさんの構成力のすごまじさを感じます。

 

 

 

本当に異常なぐらいツボに入って、自分としても不思議な感じがして、「なぜこのコントがこんなにツボなのか」を自分なりに色々考えていました。

 

そして辿りついた結論が、「俺自身が物わかりが悪い後輩だから」です。

 

俺自身が普段バイト先とかでポンコツだから、コントの後輩にシンパシーを感じて、よりツボに入ったのかなあ…と。

そう考えてみると人が持つユーモアは、その人が持つコンプレックスの裏返しなのかもしれませんね。

だとすると、人が持つユーモアからコンプレックスを逆算することも可能かもしれません。

 

 

 

自分の配信などを見返していて思うのですが、静脈のユーモアは割とワンパターンです。

最も頻出する型として、「実現不可能な要求をする」という型があります。

(例 僕の配信を見るために仕事辞めてください。 僕の代わりにイナズマイレブンのチームを作ってください。 僕を養ってください。 等)

 

これはもしかすると、静脈の「人を誘うのが苦手」というコンプレックスから生まれたユーモアなのかもしれません。

静脈は人を遊びに誘ったりするのが異常に苦手です。理由は単純で「断られたら悲しいから」。

「断られるのが悲しい」からこそ、「実現不可能な要求」=「断られるのが確定している要求」をすることで、悲しみをギャグ化し、自分を癒しているのかもしれませんね。

 

 

 

悲しい人間だ。みんな静脈と遊んであげてね。

 

 

 

 

 

 

jomyaku-inazuma.hatenablog.com

人形回を投稿しました。

 

二つ名は”ロストマリオネット”です。

”ロスト”は記憶をロストした、的なアレです。

”マリオネット”って言葉、ずるいですよね。カッコよすぎる。”マリオネット”付けたらなんでもカッコいいじゃん。みんなも使おう。

 

 

ドリブル火力が優秀だったので、なんとか独自の性能を見出せました。

最近困ったらすぐにプラス系スキルを外付けしている気がしますね。許してくれ。みんな。