静脈のイナズマイレブログ

イナズマイレブンに関することを中心にいろいろ書いていきます

日記 煮詰めるな 2024/05/24

日記を書きます。

 

今日は朝はバイトして、帰ってきて昼寝して、ブログを書いたりネッサ(ネットサーフィン)したり。

 

昨日は、日記書いた後に寝付けなくて夜更かししました。

 

昨日のことだから昨日の日記に書いた方がいいのかな。でも面倒くさいしな。面倒くさいか面倒くさくないかは大事。最近はよりそれを意識しています。

 

この日記も、面倒くさくならないように割とテキトーにやっています。

あまり気負わずにやった方が色々長続きしやすいです。

 

これ、「受け売り」だな。

 

桜井政博の。

youtu.be

(桜井政博 ゲームディレクター。スマブラシリーズなどを手掛ける。)

 

こういう自己啓発系の動画って、自分が敬意を持っている人間から発せられるものが一番身に沁みますよね。

ひろゆきに「働け」って言われても「うるせえ」って思うけど、 桜井さんに「働け」って言われたら働くもんな。流石に。

 

ゲーム制作の情報が主ですが、それ以外にも、桜井さんの仕事の姿勢や思想が知れてタメになります。大事なことは全部桜井が教えてくれる。

 

尾刈斗統一を、思いついた瞬間にすぐに決意表明したのも、桜井さんの思想の影響かも知れません。何かイイものを思いついたらスグに形にしろ!とおっしゃってました。

 

 

 

 

 

jomyaku-inazuma.hatenablog.com

フランケン回を投稿しました。これで4人目。

 

二つ名は”禁忌の創造”にしました。

フランケン自身のイメージに比べて字面がカッコよくなりすぎてしまったのが悔やまれます。

”~の改造人間”とかにすると、「不乱拳は別に改造人間じゃないしな…」となってしまいますし。

 

見た目は改造人間、しかし選手説明文的には「改造人間を作る側」、という不一致感が手強かったです。作られた側なのか作る側なのか。

結果的に、「生命を人の手で作ることの罪深さ」みたいなものをふんわり揶揄するような形で落ち着きました。

ふんわりしすぎていて伝わるか怪しいですし、フランケンらしいワードを入れられていないのでやっぱり微妙ですね…。

 

でも、これも煮詰まりすぎたらイヤになってくるから。気負わずに気負わずに。